販促力UP

事業スピードを加速する方法

事業スピードを加速する方法

こんにちは、上月です。

中学の同級生が
マラソンを走りきってみたいと言っていたので、
それなら一緒にとマラソン完走を目指しています。

そんな中、一度長距離を走っておこうと思い
沼津で開催されたハーフマラソンに
参加してきました。

結果は、10キロくらいまで
いい感じのペースで走れていたのですが
そこからズルズルとペースが落ち
最後の2キロ手前ではもう走れず

大会の制限時間には間に合ったものの
歩いてのゴールとなりました。
(悔しい・・・)

途中までいい感じで走れたのは
ペースメーカーの存在です。

大会では
1キロ当たり
・5分ペース
・6分ペース
・7分ペース
といったように一定のペースで走る
ペースメーカーがいます。

私は練習時に6分ペースで
走っていたのですが

当日は、調子が良いと思い
5分30秒のペースメーカーに
合わせて走りました。

結果として、いつもよりペースが早いので
最後まで体力が続かなかったわけですが、

どのくらいのペースで走れば良いのか
体験できたことはマラソン本番にむけて
良い経験となりました。

そして、
一人で走っているときは、
5分30秒なんて走れないと思っていましたが

ペースメーカーに
時々「いいペースですよ!頑張りましょう!」
と声をかけてもらえると
力が引き出されたなぁと
感じました。

今日の質問
あなたにペースメーカーはいますか?

経営をしていると自分のペースに
事業スピードも決まってきます。

そうすると人間なのでペースを抑えて
あなた本来のパフォーマンス以下に
なってしまっている可能性があります。

他社の社長や外部のコンサルタントなどと
仕事をすると、思ったより自分が活動できる
という発見することもあります。

もっと成長したい、事業構築のスピードを高めたい
というときは外部の意見を取り入れてみると
良いですよ。

関連記事

  1. 飲食店に求めるのは味じゃない

  2. お客さんは何に価値を感じるのか?

  3. 本当に広告の問題か?

  4. スタッフの実行力を高める方法

  5. セールス、商談で忘れてはいけないこと

  6. 人気のパン屋の問題点

  7. しゃぶしゃぶ店に学ぶ スタッフのモチベの上げ方

  8. 在庫過多商品を割引無しで売る方法