こんにちは、上月拓真です。
商品やサービスを作る時や告知する時って、お客さんに満足してもらいたいから品質レベルや伝え方に熱が入りますよね。
こうやったらお客さん喜んでもらえるんじゃないかな?こう伝えたら興味をもってもらえるはず、なんて思いながら作っていると思います。
ただ、どこかで自分だったらという判断が入っていませんか。
自分だったら嬉しいという気持ちはお客さんからすればズレてしまうかもしれません。
30代男性はペルソナか?
先日、クライアントとペルソナについて話しをしました。
ペルソナというのは、ターゲットの顧客タイプのことで、30代女性とか一般的に設定されるやつです。
でも話をしていると、これがまぁ、年代、性別が同じだったとしても全然タイプが違うわけです。
例えば、30代男性といったら、私も入りますが、同じ30代男性といっても全然趣味趣向が違う人がいます。
今回の設定したターゲットは、私の感覚とは全く違うタイプでした。
こうなると自分の価値軸は使えないので、そのペルソナだったらをとことん想像しないといけません。
想像しながら、その人になりきりながら考えてみると普段出てこないアイディアが出てくるものですから、不思議ですね。
顧客になりきって考えていますか?
自分だったらを手放して顧客になりきれれば、お客さんに困ることは無いでしょう。
まぁ、それが難しいんですが・・・^^;