集客力UP

売れている店の条件は、比率にあり

こんにちは、上月です。

先日、クライアント先が参加している
店舗経営の研修に同席させてもらいました。

その中で売れている
お店の条件について質問がありました。

商品の売上構成比で売れているお店がわかるのですが、
次の2つのお店だとどちらが売れていると思いますか?

A店:上位10商品が売上構成比の40%
B店:上位10商品が売上構成比の30%

どちらでしょうか?


。。
。。。

正解は、Aの上位10商品が
売上構成比の40%です。

Bの全体の商品がまんべんなく売れている方が
売上があがりそうですが、

実際は、Aの売れ筋商品がある
お店の方が売上は高くなります。

ちなみに、
商品数が10点というのは例題であり
適切な点数はお店によって違います。

ここでのポイントは
売れ筋があるかどうかです。

もしあなたのお店で売れ筋が無いのであれば、
お客さんは何を買ったらいいのか
わかっていないのかもしれません。

うちの推しはコレ!というのがあると
より顧客の購買意欲を高められます。

今日の質問

売れ筋商品はありますか?

売るものを決めて
しっかり伝えてみてくださいね。

関連記事

  1. 競合から1歩抜き出て選ばれるお店になる方法

  2. 繁盛店と閑古鳥が鳴く店の違い

  3. 【クイズ】高枝切りはさみで集客して、〇〇を売る

  4. 異常さがビジネスをうまくいかせる

  5. お客さんの興味をひく“オノマトペ”。使っていますか?

  6. 日本一食べにくいお菓子が売れる理由

  7. ガンガン行動できる チョロイの法則

  8. かけた広告費以上の効果を出すには?